ThinkPad 8/OTG編
ThinkPad 8に付属のUSBケーブルは充電用です。
USBメモリやUSB外付けHDDをつなぐのにOTGケーブルを準備します。
■USB OTGとは
USBはPC(ホスト)にUSBメモリなどのデバイスを接続する規格です。
通常、PCなしで直接デバイス間接続はできませんが、これを可能にするのがOTG(On The Go)規格です。
ThinkPad 8もデバイスなので、USBメモリなどの接続にはOTGをサポートするOTGケーブルを必要とします。
USB Revision 3.0 Specification Revision 1.1(2012/5/10) によればUSB3.0/OTGの転送速度は
HighSpeed(480Mbps)が基本で、SuperSpeed(5/10Gbps) とFullSpeed(12Mbps)は必須ではないようです。
Targeted Host shall be able to support SuperSpeed and Full Speed. High Speed should be supported to prevent a gap in the operating speeds supported. Low Speed may be supported depending on the Targeted Hosts TPL.
An SS-OTG, or SSPC-OTG device shall be able to enumerate both as a SuperSpeed and Full Speed peripheral. An SS-OTG,or SSPC-OTG device should be able to enumerate as a High Speed peripheral (to prevent a gap in the operating speeds supported) and shall not be able to enumerate as a Low Speed peripheral.

■USBコントローラ
ThinkPad8のUSB3.0コントローラとドライバーは以下の通りです。
Win8のドライバはデフォルトでインストールされているMicrosoftのドライバーを使用します。
区分 | 名称 | 備考 |
コントローラ | Intel® USB 3.0 eXtensible Host Controller | |
ドライバー | Intel® USB 3.0 eXtensible Host Controller - 0100 (Microsoft) | Win8ではIntelのドライバーは提供されない Windows 8* has a native in-box USB 3.0 driver. Intel is not releasing a specific Intel USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver for Windows 8. |

■OTGケーブル
USBメモリー用にMicroUSB3.0(オス-メス)を、外付けHDD用にMicroUSB3.0(オス-オス)を海外通販で準備します。
![]() |
![]() |

■速度実測
Sandisk Extreme(SDCZ80-032G)USB3.0メモリの転送速度を実測してみました。
左がThinkPad 8/USB3.0 OTG接続、右がPC/USB3.0接続におけるCrystal Disk Markの実測値です。
![]() |
![]() |
MicroUSB3.0/OTGケーブルによりThinkPad 8でUSBメモリの利用が可能になりました。
MicroUSB3.0/OTG転送速度仕様はUSB2.0相当のHighSpeedが基本でSuperSpeed(5/10Gbps)は必須ではありません。
転送速度実測値はmax44.3MB/sで、個人的に計測した範囲でHighSpeedのこれまでのmax実測値(≒35MB/s)を超えました。
現時点Web上では、USB3.0/OTGでSuperSpeed(5/10Gbps)に対応例の報告は見つかりませんでした。
外付HDD用OTGケーブルはオーダー中につき後日結果を記載予定です。