■目的
Nexus Playerの画面イメージを取得します。
使用するのはAndroid SDK Toolsです。
■構成
Android SDK ToolsとJAVA SDKをPC側(Win
7/64bit)にインストールしてUSBでNexusPlayerと接続します。

■開発者向けオプション
Android SDK Toolsを使うためにNexus Playerの開発者向けオプションでUSBデバッグをONにします。
USBデバッグがOFFだとPCがNEXUS PlayerをUSBデバイスとして識別できません。

■Google USB Driver
USBデバッグを有効にしてPCにUSB接続すると「そのたのデバイス」としてデバイスマネージャに表示されます。
Windows用のGoogle USB Driver(Android Composite ADB Interface)をダウンロードしてインストールします。
Google USB Driver]にアクセ
スします。
Click here to download the latest
Google USB Driver ZIP file]のリンクページからzipファイルをダウンロードします。
■JAVA SDK
PCにJAVA SDKをインストールします。
OSがWin7/64bit PCにおけるインストールサンプルです。
JAVA SE Download]ページで
[JDK/Download]リンクから[Java SE Development Kit 8
Downloads]にアクセスします。■Android SDK
PCにAndroid SDKをインストールします。
OSがWin7/64bit PCにおけるインストールサンプルです。
Download Android Studio
and SDK Tool]ページにアクセスします。
■adbコマンド
PC側のコマンドプロンプトを開いてadbコマンドを実行すると使用できるコマンドリストを表示します。
表示できたらadbコマンド実行環境の構成完了です。
■デバッグ許可
USBデバッグの最初のコマンドでは以下のエラーメッセージを表示します。


■参考資料
AndMem 「【ADB】Java(JDK)とAndroid
SDKを導入してADBコマンドを使えるようにする...2015/2/18更新」
Random Stuff 「Grab Android
screenshot to computer via ADB」
■結果
Win7/PCにNexus PlayerをUSB接続しスクリーンショットの取得が可能になりました。
使用するソフトウェアはJAVA SDKとAndroid SDKにUSB接続のためのGoogle USB Driverです。
PCのコマンドプロンプトからキャプチャ/ファイル転送/画像消去のadbコマンドで画面を取得します。