Info kplace.plala.jpから移設しました
■目的
米Lifehackerの「ありがとう」って伝えたい無料アプリ50選(2010)が目に入りました。
使用中のアプリをリストアップしてみます。
■無料アプリ
最近はブラウザ/メールはもちろん暗号化やクラウド関連など多くの無料アプリを使用しています。
以下は米Lifehackerの読者アンケートで選ばれたアプリのうち個人的に使用中のものです。
| 順位 |
アプリ名称 |
備考 |
| 1 |
Dropbox |
容量25GBがフリーのSkyDriveに変更 |
| 2 |
VLC Media Player |
WMP12についで使用頻度の高いプレイヤ |
| 4 |
FireFox |
常用のWebブラウザ |
| 6 |
Google Apps |
容量25GBのWindows Webappsに変更 |
| 12 |
Open Office |
Office 2003の代換え |
| 14 |
Evernote |
PC/iPhone共用のメモデータベース |
| 15 |
GIMP |
Photoshopの代換え |
| 16 |
KeePass Password管理 |
Excel2007 暗号化機能に変更 |
| 18 |
7Zip |
書庫の暗号化 |
| 20 |
Microsoft Security Essentials |
ウィールススキャンソフト |
| 24 |
TrueCrypt |
ノートPC/USBメモリーの暗号化 |
| 25 |
Handbrake |
tsに未対応みたい |
| 27 |
Audacity |
音声編集ツール |
| 29 |
iTunes |
iPhone4用 |
| 30 |
Thunderbird |
メールクライアント |
■関連記事
米Lifehackerの「ありがとう」って伝えたい無料アプリ50選(2010)はこちら
■結果
15件程のアプリの使用実績がありました。
OnlineStorage/MediaPlayer/Office/Mail/Brower/Cloud/暗号化/Encorderなど使用範囲は多岐です。
特にMicrosoft Security Essentialsはフリーのウィルススキャンソフトとして重宝しています。
Firefox/Thunderbird/iTunesは定番です。
OfficeアプリはOffice2007との互換性で今一歩です。
7Zip/TrueCryptの暗号化アプリはノートPC/USBメモリを使用するうえで必須です。