Info kplace.plala.jpから移設しました

■目的
 WindowsXPでカスタマイズしたDesktop環境を可能な限りFedora7で構築します。
 第4回目はOpenOfficeによる文書作成と配布を可能にします。

■環境条件
 PC:Thinkpad X60
 OS:Fedora7
 Officeソフト:OpenOffice2
  OpenOfficeのサイトはこちら

■OpenOffice
 Fedora標準のOfficeソフトはOpenOffice2でMicrosoftのOffice同等機能を無償で提供します。
 OASIS Open Document Formatに対応

 ・「writer」ワープロ
 ・「Calc」表計算
 ・「impress」プレセンテーション
 ・「Base」データベース
 ・「Math」数式
 * マイクロソフトOfficeとは互換ですが完全互換はありません。

■文書作成
 OpenOfficeが備える前項の機能を使用して文書作成が可能です。
 左はMsOfficeのwordテンプレートのオリジナル、右はWriterで開いた例です。
 *レイアウトが違うように見えますが、同じフォントにすればまったく同じ文書になるのを確認しました。
 
■文書配布
 OpenOfficeはボタン1つでpdf出力が可能なのでpdfフォーマットで配布します。
 * pdf変換は印刷機能としても組み込まれているためopenOffice文書に限らず画像なども出力可能です。
 
■文書交換
 Microsoft Officeとは高い相互互換性がありますが完全互換はありません。
 基本的にはOpenDocumentフォーマットなど文書フォーマットの標準化推進の結果を見守ることになります。
  OpenOffice、Microsoft Office、OpenDocumentフォーマットなどに関する動向はこちら

■結果
 文書の作成と配布についてはpdfを使用することで問題はありません。
 Microsoft Officeとの文書交換は、相互互換性向上とOpenDocumentなどの標準化進展を待つしかありません。
 World/wideで政府や自治体からの圧力で流れはMicrosoftからOpenOfficeへ向かっているようです。
 文書配布のみで交換の機会のすくないケースでは高価なMicrosoft OfficeをOpenOfficeに代えても問題ないと思われます。

  blog    MovableType