Info kplace.plala.jpから移設しました
    
    
 
       ■目的
      ADF付プリンタ複合機で書類をスキャン/電子化しPDF形式でPCに一括保存します。
      使うのはBrother DCP-J987Nプリンタと付属のControl  Center 4アプリです。
      
      
■DCP-J987N
      DCP-J987NはBrother社のプリンタ/スキャナー一体モデルです。
      ネットワークを介してスキャナーから書類をPDF形式でPCに保存できます。
      ADF (Automatic Document Feeder)搭載で書類の連続読込み、一括保存が可能です。
      
        
Brother DCP-J987Nのニュースリリースはこちら
      
      
        
          
            | 項目 | 
            仕様 | 
          
          
            | 印刷解像度 | 
            4色 /6000 x1200 dpi | 
          
          
            | scan解像度 | 
            1200 x2400 dpi | 
          
          
            | 用紙 /枚数 | 
            max A4 /101枚 | 
          
          
            | 接続 | 
            USB2.0 /Wi-Fi /有線LAN | 
          
          
            | 機能 | 
            
              ネットワーク印刷 
              レーベル印刷 
              スキャン /コピー 
              自動原稿送り(ADF) | 
          
        
      
      ■Control Center 4
      フルパッケージ版ソフトウェアをPCにダウンロードし、ドライバーのほかにControl Center 4アプリをインストールします。今回はControl Center 4をAdvancedモードに設定しスキャンデータをPDF形式でPCに一括保存します。
      
Brother
        DCP-J987Nフルパッケージダウンロードはこちら 
      
      
        
          -  Brother Utilityを起動し[スキャンする/Control Center 4]でControl Center
            4を開き、[設定 /モード選択]で[Advancedモード =on]と します。
 
          - 取込対象のドキュメントを装置のADF機構にセットします。
 
          - Control Center 4の[ファイル]でスキャン設定ダイアログボックスが表示されます。
            [ファイル形式=PDFマルチページ]と[保存先]
            [原稿サイズ]などを確認して[スキャン]で連続取込が開始され、データがPDFに一括変換されてPCに保存されます。
            必要ならファイル名や解像度/画質など他の設定も変更可能です。
            
 
        
       
      
      ■結果
      
        - 書類一括スキャン/保存のためADF付Brotherプリンタ複合機と付属アプリを利用です。
 
        - 使用したのはBrother DCP-J987Nプリンタと付属のControl  Center 4アプリです。
 
        - ADF機構付きだと連続フィードでの書類スキャンと一括でPDF保存が可能で効率的です。
 
        - Control  Center 4のAdvanceモードでは解像度や詳細な画質指定も可能です。