« 2025年7月 | メイン

2025年8月 アーカイブ

2025年8月10日

iPhoneアプリアイコン復活

■目的

ホーム画面から消えたiPhoneアプリのアイコンを復活します。
今回消えたのはiPhone標準[計算機]です。

■アプリライブラリ

AppStoreで[計算機]アプリを検索しインストール状況を確認します。
今回はインストール済みにつき[アプリライブラリ]からアイコンをホーム画面に戻します。
未インストールなら再インストールで復活です。
  1. ホーム画面を一番右のページまで移動し[アプリライブラリ]を表示します。
  2. [ユーティリティ]フォルダの[計算機]アイコンを見つけたら長押し、そのままホーム画面にドラッグ&ドロップします。
app library

■結果

  • AppStoreで消えたアプリのインストール状態を確認します。
  • インストール済ならアプリライブラリのアイコンをホーム画面に戻します。
  • 未インストールならAppStoreから再インストールします。

iPhone /Gmail 一括送信

■目的

PCのGmailでは宛先ラベルを使ってメール一括送信を利用中です。
iPhoneでも同様にGmailからの一括送信を可能にします。

■連絡先同期

最初にiPhone[連絡先]にGoogle[連絡先]を同期しGoogleの連絡先情報を追加します。
同期した連絡先情報はGmailやiPhone標準メールアプリで利用可ですが一括送信で使う[ラベル]の情報は利用できません。
Googleヘルプ「Google コンタクトをモバイル デバイスやパソコンと同期させる」
  1. iPhoneで[設定][連絡先][アカウント][カウントを追加]で[Google]を追加します。
  2. Googleアカウントにログインしたら、アプリで[連絡先]をonして[保存]します。
  3. [アカウント]画面に戻って[Gmail/連絡先]が追加されたのを確認し同期完了です。
add account01

■一括送信

Gmailで一括送信ならデフォルトメールアプリをGmailに設定しておきます。
Google[ラベル]情報は使えないのでiPhone[連絡先]に[リスト]を作成します。
[リスト]作成済なら[リスト]からGmailでの一括送信が可能です。
iPhone標準[メール]で一括送信ならデフォルトメールアプリ=iPhone標準[メール]とします。
  1. 事前にiPhoneの[設定][アプリ][デフォルトのアプリ][メール]で[Gmail=on]とします。
  2. iPhone[連絡先]で[リストを追加][Gmail]で宛先[リスト]を追加/作成します。
  3. 一括送信で使用する[リスト]長押しのメニューから[全員にメールを送信]でGmailの作成画面が開くので、リストからの宛先と発信元を確認して送信です。
add list

■結果

  • Gmailで一括送信ならデフォルトメールアプリをGmailに設定しておきます。
  • iPhone[連絡先]にGoogle[連絡先]を同期してGoogleの宛先情報を利用可にします。
  • 同期してもGoogleの[ラベル]情報は使えないので宛先用の[リスト]を作成します。
  • iPhone[連絡先]に[リスト]を作成済なら[リスト]から一括送信できます。
  • AndroidスマホはPC同様Google[連絡先]の[ラベル]を利用して一括送信です。

About 2025年8月

2025年8月にブログ「cbreeze」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2025年7月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type