NAVIはHD対応?
そろそろNAVIのモニターでビデオカメラやTV録画のHD映像を再生できるかな?
ちょっと見てみました。
■HD(High Definition)とは?
640x480、縦横比3.:4のSD(Standard Definition)に対し垂直走査線720本以上、縦横比9:16がHDの条件です。
例えばPhone4は1280x720のHD、地デジは1920x1080(または1440x1080)のフルHD対応です。
当然ながらインターフェースはDVI/HDMIなどのデジタル信号です。
モニターはドットbyドット対応がベストですが低解像度モニターでも間引再生が可能です。

■HD対応条件
入力映像:解像度1280x720以上
モニター:縦横比9:16
デジタル入力:HDMI/Bluetooth
■NAVI
現時点でのHDMI(デジタル入力)対応モデルはわずかに以下の2モデルでした。
マーケットは未だにアナログ/SD解像度のままです。
項目 | 三菱 NR-MZ50 | Panasonic CN -HX3000HD |
価格.com |
最低77 kyen |
最低290 kyen |
サイズ /媒体 |
2DIN /8GB SD |
2DIN /80GB HDD |
モニター |
7Vワイド 800x480 /タッチパネル |
7Vワイド 1280x720 /タッチパネル |
Radio /TV | AM /FM /地デジ (フル/ワンセグ) |
AM /FM /地デジ (ワンセグ) |
Audio |
MP3 /WMA /AAC (SD /SDHC /USBメモリー /CD /DVD) | MP3 /WMA (SD /CD /DVD /DTS-CD /HDD) |
Video | DVD-Video /DVD-VR | DVD-Video /DVD-VR /DTS-DVD |
Bluetooth |
携帯 /iPhone /iPod |
携帯 /iPhone /iPod |
外部入力 |
HDMI /AV /iPod /iPhone |
HDMI /AV /iPod /iPhone |
■結果
一部のモデルを除いて市販NAVIでのHD映像再生はまだのようです。
TV/カメラ/Bluray/AVCHDなどデジタルHD化の中、NAVIはAV/AUX端子のままです。
フルセグ地上デジタルTV用の車載チューナーもアナログ出力のままです..唖然。
SDメディアでのHD映像再生もHD画質に達していないようにみえます。
NR-MZ50にNetworkMediaPlayerのHDMI接続が可能ならNAVIでの外部入力HD映像再生の可能性があります。