XP+Win7TP
ThinkPad X60のWin7/RCの試用期限が3月で完了です。
オリジナルWinXPの次はWin7でなくXP+Win7TPにします。
■Thinkpad X60

T7200(Core2Duo 2GHz)搭載のThinkpad X60は、現時点でもハイスペック。
今回はHDD容量を120-> 320GBへUp。
2.5"HDD: HGST 7K-320
Win7RCは換装のHDDにクリーンインストールしています。
Thinkpad X60の概要は以下です。
項目 | Thinkpad X60 (1709Q6J) | 備考 |
CPU | Core2 Duo T7200 (2.0GHz) | 4MB L2 cache |
Chipset | Intel 945GM Express | |
Memory | PC2-5300 (DDR2-667) 1GB | 最大3GB Slot2 |
HDD | HGST 7K-320 320GB /7200rpm /SATA (換装) | 標準: 120GB /5200rpm /SATA |
Display | 液晶12.1" 1024*768 | |
LAN | Gibabit /IEEE802 .11a /g/b MIMO | |
Size /Weight | 268w *211D *20~35H mm /1.44kg |

■XP継続の理由
経済的な要因+機能/性能/デザイン的要素と、良いものは長く使うエコの流れに沿う選択も一因です。
項目 | WinXP | Win7 |
フルHD再生 | CPU使用率40%程度でコマ落ちなし | CPU使用率が100%に近くコマ落ちが発生 |
Desktopなど | 機能的にXPで十分 7TPでGUIをWin7ライクにできる アイコン /タスクバーや透明化など |
新規機能でも個人的に必須の機能でない ホームグループなど |
Appli-cation | 従来のappli-cationが使用可能 | WMP12やWindows Media Center -> WMP11+ フリーのソフトで代替え |
WinXPをクリーンインストール/システムバックアップ後、7TP ver4をインストールします。


以下は今回のWinXP+7TP ver4インストール後のDesktop画面です。

* IBM「ソフトウェア導入支援」ユーティリティはページが削除されました。
代替えでLenovoのシステムアップデートを使用します。
* 安全のため7TPインストールのまえに必ずC:ドライブのバックアップを行います。
■結果
WinXP+7TPでDesktop画面はWin7とほぼ同じイメージです。
WinXPだとデジタルTVのフルHD映像の再生のコマ落ちはありません。
時節がらApplicationは極力フリーのソフトで済ませます。
Virusスキャン: Microsoft Security Essentials
PDF作成: PDF reDirect
Office: OpenOffice3.2
* 問題点
現象:一部のアプリ(MsOffice2007など)のウィンドウ[最大化] [最小化] [元のサイズに戻す]が正しく機能しない。
推定原因:7TP ver4のバグ? 透明化(Aero Glass)のonで現象が発生。
暫定対策:7TP ver4の透明化(Aero Glass)をoffにする。