Linuxのインストール
redhat6.2j LinuxをインストールしWEBサーバ、ファイルサーバの構築、検証を行います。
Photoshopに匹敵する高機能画像編集ソフトGIMP(無償)を使用します。
■環境条件
kernel-2.2.14
xfree86-3.3.6
PC:東芝Dynabook SS3440
Linuxは最新のハードに対応するのにタイムラグがあります。
特に新しいマシンでは事前に
・インストールで使うFDD、CD-ROM、PCMCIA(ノートのとき)をインストーラが認識できるか。
・Xwindowが動作するVGAチップ、 モニター、マウスを使用しているか。
調べる必要があります。
現在未サポートのデバイス
*USBデバイス
*iLinkデバイス
事前調査が必要なおもなデバイス
*ビデオ、ネットワーク、SCSI、サウンドカード
*DVD-ROM/RAM,CD-R/RWなど
■東芝Dynabook SS3440の仕様
Win98システムリソースレポートとLinuxのdmesgコマンドで調べた結果です。
i82440MX PCI Busmaster IDE Controller
i82440MX PCI to USB Universal Host Controller
TOSHIBA MK1214GAP UltraATA66 11GB HDD
Toshiba ToPIC100 PCI to CardBus Controller
Trident Cyber9525DVD PCI/AGP W98 VGA
i82557/i82558 10/100 Ethernet
YAMAHA AC-XG Audio
TOSHIBA FirePort Type D0
USB FDD (純正オプション)
USB Intellipoint Mouse (3rd ベンダ)
Adaptec APA-1460A SCSI PCカード (3rd ベンダ)
Panasonic KXL-810AN CD-ROM (3rd ベンダ)
問題が予想されるのは
*USB FDD(純正オプション)
*USB Intellipoint Mouse
*YAMAHA AC-XG(サウンド)
*TOSHIBA FirePort(赤外線通信)

■結果
インストール不可の予想にたいして、紆余曲折を経てxwindowが立ち上がり成功です。
ともかく初期の目的は達成できました。
・USB FDDは予想通り動きません。
・USB Intellipoint Mouseはgenericの指定で動きます。
・サウンドと赤外線通信
はこれからチャレンジです。